2010年08月10日

学習机から什器へ~♪

今日は、
ちょっと天気が良かったので
こちらを
進めてみました(^^)

こちらの→☆
学習机を
什器に変える計画

ジャンクな什器にするためには

まずは、
いつものように
学習机から什器へ~♪
脚を
少し削って
アンティーク風に(^^)

そして、
いつものように
天板は
学習机から什器へ~♪
「うづくり」と
呼ばれる
木肌をより深くする加工を
加えま~す(^ー^)ノ

今回は
脚が
ものすごく明るい色の
ペンキで塗られているので
上から
オリーブのオイルステインを
塗ってみました(^^)

そして、
天板は
グレーを薄塗りにして
流木風を
目指したのですが・・・・。

学習机から什器へ~♪

学習机から什器へ~♪

う~ん、
天板がものすごく
ムラになってしまった・・・・。

学習机から什器へ~♪

出来上がりといえば
出来上がりなのですが・・。

もうちょっと
改良したいような・・・。

びみょ~な仕上がりに(///o///)ゞ

でも、たぶん
これ以上やっても
人には
違いがわからないくらいの
変化しかないだろ~な~(//∇//(//∇//(//∇//)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ジャンクマン!ショップはこんなプリントレザーのWEBショップ☆

学習机から什器へ~♪

アメリカンポップなオリジナル雑貨販売 ジャンクマン!ショップ



エッグ静岡も、よろしく



学習机から什器へ~♪



学習机から什器へ~♪


同じカテゴリー(ジャンクマン!な日常)の記事画像
マーベル展
ジャンクな原点
Life is BURGERS
渋谷109☆
Venus cafe ☆
スイッチ☆
同じカテゴリー(ジャンクマン!な日常)の記事
 ハンバーガーバトルエリア (2017-06-16 12:44)
 マーベル展 (2017-04-14 20:09)
 ジャンクな原点 (2017-04-10 21:36)
 Life is BURGERS (2017-02-07 20:08)
 渋谷109☆ (2017-02-05 20:08)
 Venus cafe ☆ (2017-02-04 20:08)
この記事へのコメント
木の机・・・・今はないですからねぇ~
というより、私の部屋には、木の家具すらないです・・・ベニヤなら!!
加工してまた使うとは、エコですね
また、これを塗装しなおすんですか・・・
きっと、やるんでしょうね・・・Junkman!さんのこだわりで!!
Posted by としですとしです at 2010年08月10日 22:25
勉強机・・・・
拙者が小さい頃に買ってもらったヤツ・・・
結局、拙者!!全然使わなかったっす~(;^_^A

今でもありますが・・・・
拙者も改造しようかな(´Д`)
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年08月10日 22:43
>とし さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

(>_<)、
ワタクシの性格が
読まれてます(///∇//)

きっと、
やるでしょうね~(///∇//)

でも、
違いがわからなすぎて
ブログには
のせないかもです ̄m ̄ 

ベニアも
加工できますよ~♪
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年08月10日 23:16
>地元っ子あき さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

そ!
勉強机って
あまり使わないんですよね~(///∇//)

是非是非
あっきーの
机変化見たいな~(^^)

パソ机にも
なりますしね~(^_-)v
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年08月10日 23:20
なんでもやるんですね~!!
これはこれで味があっていいんじゃないでしょうか☆
Posted by よもぎよもぎ at 2010年08月11日 02:53
>よもぎ さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

確かに、
このままでも
充分っていえば
充分なんですが・・・(///∇//)

う~ん、
悩む~(///∇//)

あ,それから
普段は、
こんなことは
やってないですよ~(>_<)
Posted by Junkman! at 2010年08月11日 09:17
遅ればせながら、100000アクセスおめでとうございます!
1周年記念、貰っちゃってたから、わざと外してんですー。
というのはウソ。

ぬりぬり、楽しいですよねー。
本人にしか分からないコダワリってありますよね。

私と子供たちがぬりぬりしたトコロは
秋山町の、狩野橋のたもとにあります。
西ヶ谷プールに行く機会があったら
覗いてみてくださいね~。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年08月11日 10:36
人には分からなくっていいんですよ☆☆
Junkman!さんが『カッコいい』と満足するコトが1番大事ですからねd(>ω<*)☆

・・・すでに改良する用意ばっちりなんじゃないですか??
はい。Tシャツ屋の店長も
今頃お店で新しい机作ってます(^^;
Posted by うなぴイヌ at 2010年08月11日 12:00
ジャンクマンさん、日曜大工さんに変身ですね〜♪
なんでもできちゃうお父さん、素敵です(^^)w
こだわりがまだあるならとことんやっちゃって下さーいw
Posted by やかち at 2010年08月11日 15:39
さすが、器用なjunkmanさん、ただただ感心です。\(◎o◎)/

ワタシ、裏庭を日本庭園風にしようとして、2年たちました。
まだ、完成しません(T_T)・・・ってか手をつけてましぇーん。。

今度の休み、がんばろーっと!!(^O^)/
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年08月11日 16:46
>かえるのりんりん さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

やっぱり~、
わざとですね・・・ ̄m ̄ 

実は、ワタクシヌリヌリ苦手なんです(>_<)

りんりんさんは
すごいな~って
いつも、思ってるんですよ~(^ー^)ノ
Posted by Junkman! at 2010年08月12日 09:29
>うなぴイヌ さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

店長の創った机
楽しみです(^ー^)ノ

樽は
使われているのか?
気になりますね~☆
Posted by Junkman! at 2010年08月12日 09:34
>やかち さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

へへへ(///o///)ゞ
日曜大工って言っても
まったく、家族のためなことを
していないワタクシです。

がんばりま~す☆
Posted by Junkman! at 2010年08月12日 09:38
>ソバ内太郎さま

コメント!いつも、ありがとうございま(*_ _)す。

裏庭の日本庭園風
( ̄□ ̄;)
すごい計画じゃないですか~☆

ワタクシは、
ウッドデッキの塗り替えを
8年見過ごしたら
木がぼろぼろに折れてます(>_<)

日本庭園
楽しみだな~♪

ブログで製作状況
伝えてくれれば進むかもですよ~☆
Posted by Junkman! at 2010年08月12日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
学習机から什器へ~♪
    コメント(14)